2012年6月30日土曜日

納涼会(オヤマ歯科クリニックバージョン)


少し早い時期ですが、クリニックの納涼会をしました。
いつもの単なる呑み会です(笑)。
場所は府中の串焼「いたんとこ」
以前も忘年会でもお世話になったところです。
→美味しく、安く、店長さんもやさしく、地元の人が集まるお店なのでお勧めです。
残念ですが今回全員参加ではありませんでしたが、それなりに盛り上がりました。

ここ数カ月間は諸事情によりスタッフのみんなに、かなり頑張ってもらっています。
感謝の気持ちで企画した納涼会ですが、一番酔ったのはオヤマでした・・・。
会計の頃には、ほぼ記憶がありません(笑)。
みなさんごめんなさい。


お店の方に撮っていただいたのですが何故かボケています(笑)。
久しぶりに非常勤の山中先生も参加です。

こうなるといつもの酔っ払いのオヤマです。
既にこの時の記憶はほぼありません(笑)。

オヤマ歯科クリニックを開設して16年目になります。
今まで、それなりにいろいろ大変な事もありました。
その度、スタッフに支えてもらい頑張ることができました。
本当に感謝しています。みなさんありがとう。


・・・・写真をみる限りでは読み取れませんが本当に感謝しています(笑)。


2012年6月23日土曜日

東海大学八王子病院


午前の診療を早めに終えさせて頂き、急いで東海大学八王子病院に行きました。
本日は、「東海大学八王子病院口腔外科開設10周年記念フォーラム」の受付です。
その後、ひと講演だけ拝聴して午後(夕方から)の診療の為、クリニックにいそいそ帰りました。
とても慌ただしい土曜日です(笑)。


拝聴した演題は「口腔がんの早期発見をめざして」です。
とても勉強になります。


東海大学八王子病院は、オヤマが所属する歯科医師会と医療連携の契約を結ぶ病院のひとつです。
ここの口腔外科の先生達は皆さんやさしく治療も誠実なので紹介した患者さんにすごく好評です。
但し、オヤマ歯科がある稲城市からはやや遠方の為、なかなかご希望される方が少ないのが残念です。

住宅地に突如現れる病院。
中央高速「八王子 I.C 第1出口」からすぐ傍にあります。
病院の入口です。

東海大学八王子病院は中核病院として地域医療と緊密なネットワークを構築しています。
伊勢原市にある本校(本院)とは病院のコンセプトが異なり、より身近な医療を目指しています。


2012年6月21日木曜日

歯科検診(市立第6保育園編)

三週続けての歯科検診です。
第6保育園も十数年のお付き合いになります。
ここもよく知っている子どもたちが多く通園しています。


子どもと保護者の方の玄関です。

今日も頑張って拝見します。


稲城市立第6保育園といっても、委託されているので実質的運営は社会福祉法人「東保育会」です。
「東保育会」は、もうお分かりでしょうがオヤマが担当させていただいている3つの保育園(松葉保育園・中島ゆうし保育園・第6保育園)を運営しております。

[東保育会の保育目標] 生きる力の基礎を培う
  子どもが自発的に活動できるような環境を整え、
  子ども一人ひとりに沿った
  子どもが主人公の保育を保障し、
  「自律」と「自立」する子どもを育てます。


オヤマにもまだ未就学児の子ども(4歳児)がいます。
この「自律」と「自立」、親として未だに手探りの子育てです。
保育園の先生をはじめ保護者の方々のお話を伺う機会が多いので、とても参考になるアドバイスやヒントを頂きます。
役得でしょうね(笑)。


しっかりとしたプール施設があります。
いよいよ来週からプール開きです。

第6保育園にも広い園庭があります。



「次は僕の番だぞ」
「怖くない・怖くない」と自分に言い聞かせている様です(笑)。

これで今年の担当している学校と保育園の歯科検診が全て終わりです。
例年行事ですが、少しほっとします。


2012年6月17日日曜日

日本臨床歯周病学会

今日も学会に参加してきました。
場所は新宿「京王プラザホテル」です。
過去いろいろな学会に出席しましたが、今回の開催場所は渋滞がなければ自宅から車で30~40分(中央道+4号線)で行けるで最高に良い条件でした。



ホテルの玄関にて

セッション会場の席はほぼ埋め尽くされています。

この臨床歯周病学会もほぼ開業医の先生方が中心になり運営しているので、本家「日本歯周病学会」に比べ基礎研究発表が少なく、派手な外科症例が多いことも特徴です。

新米の歯科医師の頃はやたら歯周外科処置に憧れていました。
確かに技術やスキルは必要ですが、むしろ今は外科処置に至らない為の予防(メンテナンス)が非常に重要であると考えるようになりました。


ここもポスターセッションが多いです。


この学会も例外なくメーカーブースがあります。
ただし、少しマニアックな機材が多い気がします(笑)。

この学会でも20年ぶりに大学の同窓生と再会しました。
「お~小山久しぶりだね。元気してた?学生時代と変わらないね(笑)」
と声をかけられたのですが、正直一瞬誰か分からないぐらいに彼は丸くなっていました(笑)。

2012年6月14日木曜日

歯科検診(中島ゆうし保育園編)


今週も午前中に、園医をさせていただいている保育園へ歯科検診に行ってきました。
中島ゆうし保育園は昨年より旧稲城市立第1保育園より引き継いで新設された保育園です。
オヤマは開園と同時に担当させていただきました。
まだ新築の香りがするきれいな保育園です。



児童の中には知っている子供たちが沢山います。

「私、歯医者の先生のこと知っているよね」
「この前、虫歯治したよね~(笑)」
「今日はギーしない?」
「一番大きな口を開けれるよ」 などなど子供たちが話しかけてきます。

保育園に来て楽しいひとときです。


おしゃれな玄関です。



週に3日は園庭開放するそうです。
保育園に通園してない近所の親子も自由に遊びにきます。


昨年の開園当時はやはりまだ殺風景なところがありましたが、
今年は、先生たちの工夫や取り組みなどの頑張りによってとても機能的で子供たちにやさしい保育園に変わっていました。
子供も大人もみんなが集まるコミュニティーも日々成長変化する事に改めて感心しました。
オヤマもまだまだ学びます。


0歳~1歳児クラスは少し早い昼食です。
ほぼ児童と同じ人数の先生が付き添います。

2012年6月10日日曜日

日本顎咬合学会

東京国際フォーラムで開催している「日本顎咬合学会」に出席してきました。
我々、歯科業界にも学会と名がつくものが相当数あります。
この「日本顎咬合学会」は比較的開業医向けの内容であると同時に開催日が毎年土曜・日曜日なのでとても有難いです。


朝の総合受付

特別口演も一般口演も各会場でにぎやかに開催されています。

この「顎」・「咬合」はなかなか普段聞き慣れない言葉なので、怪しげな学会に見えますが
要はお口に関する全てのことをいろいろな角度から追及してトータルで治療・予防を目指すものです。
さらに他の学会は比較的大学や企業などの教育・研究機関が中心になり運営しているに対して、この学会はほぼ開業医の先生方が取りまとめているのも特徴です。
日本をはじめ世界的に著名な歯科医師が「かみ合わせ」「歯周病」「インプラント」「虫歯」「入れ歯」「さし歯」「歯の神経」「矯正」「予防」「全身」「医学」などあらゆる分野で発表します。
「とりあえず良いモノはなんでも発表して皆さんと情報を共有しましょう。そして是非明日の臨床に役立ててください。」という学会です(笑)。


テーブルクリニックのひとコマです。
基本は撮影禁止なので・・・控えめに撮りました(笑)。

相変わらずポスターセッションも多く展示しています。
各メーカーブースも賑わいます。

昼食は金子先生と合流して有楽町駅前で中華なんぞ食しました。

また、会場ではいろいろな先生とも再会します。
大学の先輩や後輩、各研修会で一緒に学んだ先生、医局の先生、歯科医師会の先生等など
ある意味全国から人が集まるのでプチ同窓会&お祭りみたいです(笑)。

2012年6月9日土曜日

結婚式


診療を休ませて頂き、大学の後輩の結婚式に出席してきました。
場所は、新横浜の「アルカンシエル横浜」。
初めて行った結婚式場ですが、今時の綺麗なところでした。

新郎はオヤマよりひと回り以上年下ですが、現在ハンドボール部OB会の理事として一緒に会務をしています。
彼はとてもやさしく、礼儀正しく、そして真面目なナイスガイな男です。
よい家庭を築かれることでしょうね。





やはり体育系です。先輩がついだビールは必ず呑みます(笑)。

最後は、ハンドボール部OB達で記念写真です。
本当はあと4名いたのですが、このタイミングでは行方不明でした(笑)。

結婚式が終わった後も、このメンツで呑み続けました。
深夜まで続く恒例の本格的な「呑み」です(笑)。

2012年6月7日木曜日

歯科検診(松葉保育園編)


6月に入り、園医をさせて頂いている保育園の歯科検診が始まりました。
まずは、松葉保育園です。
ここの園医を担当して10数年経ちます。


園長先生も職員の先生方も明るくとても良い方々なので、いつも楽しく検診をしています。




ところで、園舎を1年かけて改築大工事をしていました。
子供も先生も保護者の方も大変のようですが、来年はもっと素晴らしい保育園になるのでしょうね。
オヤマも今から楽しみにしています。