2012年4月30日月曜日

筑波山


前半GWの連休を利用して、オヤマの両親と一緒に茨城県の筑波山に一泊で行ってきました。



ネットでの拾った風景です。


ここは母親の実家の地元であるとともに父親にも縁がある場所です。
二人とも久しぶりの訪問なので盛り上がりました(笑)。
オヤマは幼少の頃からお盆や正月に訪れると必ず目にする風景ですが、ここ10数年以上ご無沙汰しています。
子供たちには初めての場所なので、みんなで嬉しい旅行です。



筑波山神社拝殿前での猿の回し芸が何故かうっすらさびしいです。
この後のガマの油売りの行商(イベント)では盛り上がります。


宿泊は、場所も駐車も超~便利な筑波グランドホテルです。
フロントの方から仲居さんまで皆さん優しく気持ちのいい旅館でした。






オヤマは普段から忙しいと言い訳していますが、
やはりみんなで出かければ楽しいですね。癒されます。



2012年4月27日金曜日

野津田公園の一騒動


先日、TBS「噂の東京マガジン」の”噂の現場”で放送されました。




以下HPより抜粋

町田市の大誤算 そのツケは血税2億円!

FC町田ゼルビア、市民の総意はJ2へ!
しかしチームの順位もさることながら、スタジアムなどにも基準があるJリーグ。
2011年のJリーグ基準はJFL4位以内⇒これはチームの頑張りで3位!合格。
ホームゲームの年間平均観客数1試合3000人以上⇒これも市民とサポーターの頑張りで合格。
1万人収容できるスタジアム⇒これは町田市が約47億円かけて改修工事を行うことで何とか合格。
しかし、最後まで残ったハードルがテレビ中継などに対応する諸室。これが間に合わないとゼルビアは3度目のJ2昇格見送り、まさに「崖っぷち」しかしゼルビアを救ったのが「仮設メディアセンター」という奇策だったのです。しかし、その代償は11月のシーズン終了とともに解体される施設に税金2億円を要したこと。確かに市民が複雑になるのも頷けます。11月ゼルビアが2位以内に入った時に起こるJ1昇格問題…。果たして市に次なる策はあるのでしょうか?大丈夫ですよね、石阪市長!

 さらに別のHPより抜粋
サッカーJ2に昇格したFC町田ゼルビアの本拠地となる町田市の野津田公園陸上競技場で九日、臨時駐車場設置に反対する市民ら約四十人が抗議の座り込みをした。当初計画にない臨時駐車場を整備し始めた市に対し、公園の自然保護活動に取り組む「野津田・雑木林の会」などが反発。市は工事を中断している。
市公園緑地課などによると、臨時駐車場は百八十台分の五千平方メートル。競技場の改修作業で従来の駐車場を一部使えず、試合開催日に周辺の渋滞が激しくなるおそれもあるとして、八日から公園内の草地に砂利を敷く臨時駐車場工事を始めた。
だが、草地は里山を保全しているエリアにあり、同会はこれまでも整備のあり方などを市と意見交換してきた経緯がある。市は臨時駐車場を一年間ほどの一時的な措置としているが、会の久保礼子代表(60)は「貴重な山野草などを計画的に育てている場所。駐車場にすれば原っぱに復元できるとは思えない」と訴えている。




全てにおいてTV(マスコミ)が正しいという認識はまったくありません。
今回の町田市の税金の使い方に不満がある訳でもありません。
地元の活性化とういう意味で「FC町田ゼルビア」が活躍される事は喜ばしい事ですよね?
ところが、平穏無事に普段の生活で野津田公園を利用している市民にとって何のこと?
野津田公園は子供たちの幼稚園や小学校でも度々利用している自然豊かな素晴らしい公園です。

特段難しい事に論破にも及びませんが、
要は子供たちとの生活が邪魔をされて困っているというだけです(笑)。

問題の陸上競技場

普段は穏やかなでローカルな公園内


本来は子供たちの楽しい遊具です。

2012年4月26日木曜日

マイクロスコープ


先日、研修会で学んだマイクロスコープを2週間ほどメーカーから借りました。




現在、診療で使用しているルーペ(拡大眼鏡)は2.5倍なので、さらに4倍~24倍まで一気に術中視野が確保されます。
とはいっても、まだ使いこなすスキルも技術もないオヤマなので今後診療にどこまで反映できるか実践していきます。


しかし、狭い視野なので使用してすぐに酔ってしまいました(笑)。
まだまだこれからです・・・・。



2012年4月19日木曜日

歯科検診


本日午前の診療を休み、学校医を担当させていただいている稲城市立第6中学校の歯科検診に行ってきました。

相変わらずお洒落な校舎です。

今年度は509名と過去最多の生徒数となりました。
本日と来週木曜日(どちらも午前中のみ)の2日間で検診をする為に、必死です。

ついつい調子に乗って、(昼休みに突入してしまいましたが)本日で全体の2/3の児童数を拝見しました。


この時間帯はまだ勢いがありました(笑)



ところが、最後にトラブルです。
のどに負担がかかり声が出なくなってしましました。
確かに生徒たちと(一方的に)しゃべり過ぎました・・・(笑)。

患者さんと「診療のご説明から世間話まで」十分に話せないと本当にストレスが溜まります。
ただでさえよくしゃべるオヤマにとって、辛い辛い午後の診療となりました。



ちなみに検診をするにあたって「のど飴」と「水」は必須アイテムであります。
生徒たちに見つからないように舐めまくっています(笑)。


2012年4月11日水曜日

入園式


長男が幼稚園を卒園、そして小学校に入学しました。
続いて次女が幼稚園に入園です。
イベントに忙しいオヤマ家です(笑)。

あいにくの雨ですが、それも思い出になる事でしょう。
すでに3人目の入園式なので余裕の記念写真。
若いお父さんたちに混じり「長老」となるオヤマですが風格は微塵もありません(笑)。
やはり途中で抜け出してイソイソと診療室に向かいました。


二日酔いで顔がむくんでいるオヤマです(笑)。

園庭にある桜
本日は「あめざくら」です。

入園式のひとコマ

最後に教室で「さようなら」のご挨拶
お父さんやお母さんでいっぱいの室内


明日から、次女と登園です。
オヤマは今まで毎日、通勤途中に子供たちを幼稚園に送ってから診療所に向かいます。
診療時間が遅い自営業ならではの役得です。
子供と二人っきりでコミュニケーションをとれる唯一のひとときですね。

次女は人見知りするタイプではないので、まずは安心しています(笑)。


追伸)最近すっかり子育てブロブになっています・・・(汗)。



2012年4月9日月曜日

頑張れ!1年生


長男が小学校に入学して初めての登校です。
普段はよく喧嘩をしますが、意外と頼りがいのある長女と一緒です。
たくさん友達ができるといいね。








2012年4月7日土曜日

サクラ八分咲き


今朝、診療室に出勤する途中で寄り道をしました。
といっても、道を1本変えただけですけど・・・。
とても綺麗なので、写真を撮りました。

やはり、桜はいいですね。
春を感じる気持のいい寄り道でした。


市役所沿いの「三沢川」の景色


クリニックの窓から見える僅かな桜です(笑)

2012年4月6日金曜日

入学式


つい先日幼稚園を卒園した長男ですが、当然の如く本日小学校に入学です。

残念ながら出席できませんでしたが、
でも彼の性格から見抜けば、楽しく楽しく緊張する入学式だったと思います(笑)。






現在長女も通っているこの小学校は今年で創立42周年になります。

実はオヤマもここの卒業生です。
特にこの母校に思い入れがある訳でなく、教育方針や校風に共感した訳でなく、たまたま幼少に住んでいた実家に現在舞い戻り住んでいる為に、子供たちも自動的に入学した徒歩5分の公立小学校です(笑)。

オヤマが通っていた当時は、東京都の公立小学校では1番児童数の多い(1565名)超マンモス小学校として新聞にも載りました。
さすがに、そこまでではありませんが今年も1年生4クラス編成です。
この少子化のご時世では、りっぱな「マンモス小学校」ですね。




ところで、職員室の前には鯉や亀を飼育していた池があります。
オヤマは5年生の時、昼休みの掃除中に落ちてびしょ濡れなった記憶があります。
(その後体育着でかえりました。笑)

「君たち、あの池には悪い子供を引きずり込む(池の神)がいるから十分気をつけるように」と諭す父親。
「あんな小さな池なんかに落ちないよwww」と父親を見下すこどもたち。
「学校の先輩の言う事は素直に聞きなさい!」と大人気もなくムキになる父親→オヤマでした(笑)。










2012年4月1日日曜日

理事会旅行


オヤマが地元の歯科医師会の理事に就任して、無事に1期2年を終えました。
役員の人事改正に伴い、「皆様、普段の診療もある中、忙しい歯科医師会会務で大変でしたが、とりあえず2年間お疲れさまでした」と理事会旅行に行ってきました。

場所は仙台。
普段、難しい顔の執行部の先生方々、皆様集合から明るい明るい。
安心してオヤマはビールを呑みながら移動です(笑)。




まずは、仙台駅に着いてすぐに昼食です。、
お店は有名中の有名「伊達の牛たん本舗」。美味しく牛タンと麦とろとテールスープを食しました。




食事の後は観光です。ここも定番の青葉城址。
やはり、仙台に来た以上是非訪れたい場所なので、意外と感動がありました。





宿泊は日本三古名湯:秋保温泉(あきゆおんせん)の「伝承千年の宿 佐勘」です。





次の日もやはり観光。朝から日本三景:松島に移動しました。
湾内の観光船に乗船、揺れること40分。二日酔いのオヤマにとって辛い時間でした(笑)。

ただ、乗船中に観光案内をされた女性の方が素晴らしい方で、ご自身の大変な震災体験を明るく気さくに話されました。
もともと被災地の方々には辛く重い1年間ですが、最後は「遠く仙台に多くの観光客の方々が来ていただくことが、私たちに地元の人間は生きる元気と勇気になります。本当にありがとうです。」とやさしい方言で話してくれます。
来てよかったと感じるひとときでした。

餌付をされているうみねこ
船内で買っカッパえびせんをあげると囲まれます(笑)


瑞巌寺に向かう道なみ



その日の昼食は景色も料理も美味しい「田里津庵」です。
松島に訪れたらまた行きたいお店です。

最後は仙台駅で大量のお土産(牛タン燻製・萩の月・笹かまチーズボール)を買って東京に戻ります。
とても良い時間を過ごせました。

MAXやまびこ144号で帰宅

ちなみに次もオヤマは理事として承認をいただきました。
まだまだ頑張ります。