2012年3月30日金曜日

社会保険講習会



夕方より診療所を抜けて、社会保険講習会に出席しました。

我々保険医療機関は、厚生労働省の定める「診療報酬改定の基本指針」に基づき、診療録(カルテ)を記載し診療報酬請求をする義務があります。
その報酬改定は2年に一度の見直しと供に大改正がある為、その内容を正しく理解・解釈することも大事な医療従事者の役目だと認識しています。


会場の先生方は真剣に拝聴されます。


 
今回は、社会保障・税の一体改革に盛られた1025年の将来像に向けて医療・介護機能を強化する第1歩です。
内容は4月1日から施行される「改正介護保険法」と多く関連されており、都道府県が設置する「地域医療支援センター」の拡充に補助金などの予算措置が行われました。
また、先日受講した講習会でも分かるように「がん対策推進基本計画」の見直しにより
「病棟薬剤師や歯科などを含むチーム医療の推進」が重要課題とあげられ、我々歯科医師と医科診療科との連携推進を期待する内容となりました。

・・・・と解説書に書いておりました(笑)。

うちのクリニックに関連する事項としては、
今まで保険対象外(自費撮影)であった歯科用CT撮影が認められた事と
医科と連携体制を評価する施設基準の要件が整ったことでした。

結論は、ほぼ今まで通りという事です(笑)。




2012年3月29日木曜日


カローラ レビン(TEー71)


レビンと言えばトヨタ86レビンですよね。
先日、富士重工業(スバル)と共同開発した小型車FRスポーツとして復活した「トヨタ-86」(ZN6型)は話題になっています。

元々1983年、4代目カローラレビン(AE86型)は最後のFRとして4A-GEU型(レーザーα 4Aツインカム16)1,600cc DOHCエンジンが搭載された名車中の名車です。マンガ「頭文字(イニシャル)D 」の【藤原とうふ店 自家用】でも有名なところです。ラリーや各レース業界では素晴らしい実績を残す伝説の車です。



[L1738]AE86レビン・3ドア1600GT-APEX



オヤマが初めて車の免許を取った時、車好きなラリーストの兄貴のお古の車を大変ありがたく貰いました。
その車こそ3代目「トヨタ TEー71 レビン」ラリー仕様でした。

ネットで拾ったものなのでデザインや色ペイントは違いますが・・・。





TEー71レビンは1979年から2T-GEU型エンジンが搭載された車でカローラレビンとスプリンタートレノのクーペの総称でした。贅沢ではあるけど、若い社会人には手ごろな値段で購入できるハイスペックなスポーツクーペとして絶大な人気を誇りました。

ワタナベ塗装をした本格的ラリー仕様は、(車体の重量を抑える為に)内装をことごとく剥がし、足元が鉄板フレーム、最小限の装備なので手動で窓のガラスを開けます(当時は普通でしたが・・・)。
超~初心者のオヤマにとってマニュアル・ノンパワステ・ノンデフ・ロールバーはかなり大変でした(涙)。

でも、ありがたくレカロシートとクーラーとカセットがあったので生活で乗るには至って快適でした(笑)。






問題は、そのラリー仕様の「71レビン」を乗る初心者のオヤマを当時の”走り屋”が煽ってくることでした。

おかげで現在は至って安全運転のオヤマです(笑)。


2012年3月25日日曜日

町田リス園


自宅から車で十数分のところに「町田リス園」があります。
オヤマ家ではよく行く定番スポットです。
午前中の僅かな時間を利用して子供たちと行きました。
園内にはタイワンリスが放し飼いされ、100円で購入したひまわりの種を直接手であげるのがとても楽しいです。



午前中はリスもお腹が空いているので、種を持った子供たちにリスは襲いかかります。
午後になるとリスはお腹も満たされ小箱の家に籠りお昼寝するので、今度は残ったリスたちに子供たちが襲いかかります(笑)。





その他、「ふれあい広場」で小さな動物をだっこしたり、
ウサギやモルモット(テンジクネズミ)にも100円で購入した野菜をあげる事もできます。





小さな敷地ですが、子供たちには大人気の場所です。

その後、隣接する「はにわ公園」で遊ぶのも定番中の定番です(笑)。




2012年3月20日火曜日

セミナー


本日、南多摩圏域糖尿病医療連携検討委員会主催による「第2回 糖尿病診療スキルアップセミナー」が八王子市生涯学習センター(クリエイトホール)で実施されました。
午前は医科の先生を対象に行われ、午後からは我々歯科医師が対象です。
昨年の第1回セミナー実施から熱心な先生方を中心に、糖尿病を改善する療法のひとつとして歯周病治療からアプローチする有益な内容です。

厚生労働省 糖尿病ホームページより


一般的には、歯医者は虫歯や歯周病だけを治療するものと思われています。
でも実際の臨床の現場では、今回の糖尿病を患っている方もいれば、高血圧・低血圧や脳梗塞・心筋梗塞などを経験した方や骨粗鬆症のBP製剤等を服用中の方や妊娠中・授乳中の方や喘息等のアレルギーを持っている方などいろいろな患者さんと向き合っていきます。
歯医者は単にお口の中だけでなくお体全身の状態を考慮する必要があります。

当然、学生時代から人体の解剖実習を始めとした一般医学も学ぶ訳ですが、今でも医科(特に循環系、呼吸器系、産婦人科、小児科、耳鼻咽喉科、脳外科などなど)と歯科相互の連携治療が重要と考えます。

ただ、今でも医科大学付属病院に口腔外科(歯科)の診療科目がないところがあるのはとても残念です・・・。


2012年3月15日木曜日

卒園式


暖かく天気も良くてとても良い朝です。
本日、診療が始める前に長男の卒園式に行ってきました。

親としては3年間無事に通園ができて本当にうれしいです。

式が始まると多くは語りませんが、やはり感慨深い思いがありました。
一瞬目頭が熱くなりましたが、普段の長男の悪態を思い出しなんとか堪えました(笑)。

とはいえ普通に診療時間前なので、すぐに途中退席して急いでクリニックに向かいました。

まずは園児の皆さん卒業おめでとうです。






2012年3月14日水曜日

研修会

本日、歯科医師会主催の研修会に出席しました。
日本顕微鏡歯科学会副会長 三橋純先生による「マイクロスコープに関連した歯科治療」です。
非常に魅力的な先生で、今回の時間内では聞き足りないぐらいでした。


講演中、時折ネタを入れてきます。

会場ではデモンストレーションも実施しました。

 マイクロスコープはいまどきの医科の手術ではスタンダードになりつつある医療機器です(神の手をもつスーパードクター福島孝徳外科医は有名なところ)。

しかし歯科の分野では(時々マスコミに取り上げられていますが)まだまだマイナーです。
かみ合わせや詰め物を数ミクロンで調整・治療する歯科医療こそ、今後必要性が高まります。
但し、外科手術室を有する病院とは違い、高額な設備投資や治療に費やされる時間や費用や人件費など個人歯科医院で導入するのはいろいろな問題があることも事実です。
また当然その機器を有効的に活用できるスキルも必要になります。
いずれ、そういった環境を整え当クリニックにも導入していきたいと考えております。

ちなみにその後、講師の三橋先生と楽しくお酒をいただきました(笑)。


2012年3月4日日曜日

ボーリング大会


本日、午前中から歯科医師会主催のボーリング大会に参加してきました。
場所は八王子の「高尾スターレーン」です。





オヤマ家からは「こどもの部」に3人の子供たちをエントリーしました。
ガータなしの設定ができないレーンだったので、
まずはボールが無事にピンまで届くかな?というレベルです(笑)。


緊張の1投目の長女

フォームなんて関係ない長男

初体験の次女
オヤマがサポートして参加
実は3人の中で一番スコアが良かった(笑)

最後には参加賞の図書カードをもらい大喜びです。

オヤマも仲の良い先生たちと雑談しながら、本当に楽しい日曜日でした。

企画していただいた厚生部の先生方ありがとうございました。

2012年3月3日土曜日

追い出しコンパ

懐かしい響きですが、
今でも母校の学生たちは卒業生(先輩)の為に毎年行っています。

オヤマは大学生のときハンドボール部(ちょーマイナーです。笑)に所属しておりました。
今年もOB会役員として追いコンの2次会から参加してきました。
場所は横須賀にある活魚料理「魚藍亭」。
ここも学生時代からお世話になっている地元の老舗料亭です。

当時のハンドボール部は今では珍しい封建的な人間関係を構築する由緒正しい体育会でした。

今はやはり世代の変化とともに部活内の雰囲気も明るく楽しく健康的になりましたが、
学生ひとりひとりは、目上に対する挨拶や敬語や礼儀、後輩に対する気遣いや指導は感心するぐらいしっかりとしています。
さすがに「一気飲み」などはありませんが、良き伝統を継続してくれてうれしい限りです。


2次会となると和やかな雰囲気となります。

礼儀正しい学生たちだけでなく、
卒業したOBやOG達も本当にたくさん参加され盛り上がります。
中には北海道や名古屋から来る先生もいました(以前は沖縄からも来ていました)。

今時の大学はどこも生徒数が減少傾向にある中、特に単科大学(歯科大学)の運動部などは部員が集まらず廃部が相次ぎます。
そんな時代の中、我がハンドボール部に多くの学生が集まりこうして活動を続けているのは奇跡的と考えます。
これからも是非存続して欲しいと本当に切望します。


顧問のS准教授の挨拶


最後に集合写真

その後はOB会役員の有志4名で、懐かしい横須賀の街で始発まで飲み明かしました。
辛すぎます・・・(笑)。