2013年6月30日日曜日

日本がくこうごう学会

例年行事。
東京国際フォーラムで開催している日本顎咬合学会に出席してきました。
メインテーマは「新・顎咬合学 いち口腔単位からいち全身単位へ」
相変わらず賑やかな学会です。


例年開催しているフリーマーケットがないので、
今年は落ち着いた雰囲気の東京国際フォーラムです。



早朝の為、まだ人影も少ない総合受付です。

多くの臨床報告や研究が発表されている
ポスターセッションです。

ここも相変わらず人でいっぱいのテーブルクリニック


昼食は金子先生と有楽町マルイの地下で生ビール(笑)とベトナム料理を食しました。

ところでこの学会は、毎年6月の第2週目の土曜日と日曜日に実施していたので、学会の帰りに銀座や丸の内で「父の日」のプレゼントを買うのが恒例でした。
何故か今年は6月最終土曜日と日曜日なので、時間に余裕があります(笑)。

2013年6月26日水曜日

歯科医師会主催の研修会


診療室を夕方から抜け出し、歯科医師会主催の研修会に出席しました。

講師は先日ブログで投稿した東京都立小児総合医療センターの小児歯科の先生です。
そして研修会の内容は小児歯科の臨床報告。

まずは病院の紹介から始まりました。


我々開業医は毎日いろいろな患者さんを拝見しているわけですが、難しい病状や高度医療が必要な症例または専門医の加療を必要とするケースも多く存在します。
その際は医療連携契約をしている大学付属病院や地域中核病院などに多くの患者さんを御紹介させていただいております。

この都立小児総合医療センターは多摩地域で小児歯科(専門医)を有する貴重な病院で、
安心してご相談やご紹介できる心強い専門科です。

ただし医師の数や外来診察室の規模など診療体制をもう少し充実してほしいところですが・・・。

2013年6月23日日曜日

誕生日(3)

毎月続くオヤマ家の誕生会ですが、今月はやっと長男です。

本当の誕生日(平日)まで待てないので、日曜日にみんなで祝いました。
やはり長男の好きな夕食とケーキを食しただけの誕生会です(笑)。


長男のリクエストは流しそうめん(笑)。
夕食なのにそうめん・・・。
誕生会なのでオヤマは文句は言いません(笑)。

これも年季が入っているそうめん流し器「せせらぎ」です。
そうめんは回らないし、音もうるさいので
多分今回が最後の活躍になる事でしょう(笑)。
オヤマ家では毎年お世話になりました。
 

今、オヤマ家が大変お世話になっているMさんから
長男の誕生日ケーキを頂きました。
サプライズのプレゼントに長男は大喜びです。
ケーキを買わずに済んだオヤマも大喜びです(笑)。
Mさん、とても美味しいケーキを本当にありがとうございます。
 
 
これで当分オヤマ家のイベントはありません。
あとは夏を十分に楽しむだけです(笑)。





2013年6月20日木曜日

歯科検診(稲城市立第6保育園バージョン)

さてさて先週と先々週に続き3つ目の保育園の歯科検診です。

今日は0歳児から拝見しました。
0歳児の中にはまだ歯が萌えていない子供もいますが、保護者や園の先生から「歯がないのに歯科検診はするのですか?」と素朴な質問をうけました。

通常歯が初めて生えるのは生後6カ月頃からですが、ごく稀に出生時あるいは数週間で下の前歯(1~2本)が生える場合があります。授乳障害等がなければいいのですが必要に応じて抜歯します。

歯科検診では、歯だけでなくお口の中の先天性異常や粘膜疾患や発育不全やかみ合わせなどを含めて拝見しています。


第6保育園の園児は泣く子が多かったかな?

毎年、梅雨の6月に行う例年行事です。
これが終わると「もうすぐ夏だな~」と感じます(笑)。

2013年6月13日木曜日

見学

診療を終えて、府中市にある東京都立小児総合医療センターに向かいました。
本日は、今月末に実施する歯科医師会が主催する研修会に講師としてお願いした小児歯科の先生にご挨拶と打ち合わせです。


歯科をはじめとする、整形外科や耳鼻科や皮膚科などの
外科系からだの専門診療部の外来受付

小児歯科の診療ユニット
こども達は大っ嫌いな椅子ですよね(笑)。

その後、病院の外来診察室の見学と案内をしていただきました。


一昔前の病院独特の圧迫感もなく、開放的な外来です。

隣接する多摩総合医療センターと同様に、病院内は機能的に設計されています。



歯科検診(中島ゆうし保育園バージョン)

先週に引き続き、今日は中島ゆうし保育園に来ました。
雨の日は、子どもと一緒に登園するお母さんもたいへんです。


今日もやさしい保育園の先生方に手伝っていただき
無事に検診が終わりました。

昨日から喉の調子が良くないオヤマです。
約150名の児童のお口の状態をを記録する養護の先生に報告します。

のど飴→お茶→お茶→お茶→のど飴→お茶→お茶→お茶→のど飴。
最後は声もかれて最悪でした。
体調管理が出来ていないオヤマは猛反省です。


2013年6月6日木曜日

講習会@九段

本日、クリニックを休診させて頂き講習会に出席してきました。
市ヶ谷を降りて徒歩3分にある、歯科医師会館に向かいました。


オヤマが平日の昼間に都内にいるのはとても珍しい事です。
受講前ですが、少し靖国通りを散策しました(笑)。
 


歯科医師会館
それなりに立派な建物です。

講習の内容は「日本歯科医師会と国立がん研究センターによる医科・歯科連携
がん患者歯科医療連携の講習会」です。

実は以前もこの講習会を受講しているのですが、改めてしっかりと勉強するために再受講しました。

これまでの研究からも、がん治療の術前に十分な口腔内加療が行われていれば、お口内の合併症だけでなくがん治療の成績そのものの向上が期待できるとのことです。
要はがん治療の支持療法として口腔ケアが寄与します。
その為に病院勤務の歯科医師や歯科衛生士だけでは絶対数が不足する中、患者さんの生活圏である我々開業医が地域医療連携を構築すべく協力医の育成の研修です。
 

3時間30分間、きっちり拝聴しました。
 
今後もステップアップ「講習会その2」 「講習会その3」を受講していきます。
歯科検診(松葉保育園バージョン)

今年も恒例の保育園の歯科検診に行きました。
例年に比べ今年は泣く子どもが少なくスムーズに終わりました。



今日も頑張ります。


松葉保育園は今年園舎を新築したので、検診後に園長先生に案内をしていただきました。


開放的な園庭です。

2階ホールでは5歳児クラスが歌をうたっていました。
 機能的で清潔感のある部屋でした。
お昼寝の準備です。
 
園庭はまだまだ遊具が整っていません。
来週にはプールが設置されるようです。

元気な子どもたちを見ていると癒されます。


2013年6月1日土曜日

新歓

今年も母校のクラブの新歓コンパにOB会副会長(笑)として顔をだしました。
オヤマの学生時代はハンドボール部に所属していまいた。
卒業しても我がクラブが存続している事が何より嬉しい事です。

今年の新入生は1名ですが、このご時世ありがたい入部です。

前OB会会長M先生から挨拶です。

現役のキャプテンにいろいろ大学の実情を伺うと、今の学生は大変です。
オヤマの時代と違って、教育カリキュラムから臨床実習や国家試験など全てにおいて難しくなっています。
さらに学生達は、将来の歯科医療の展望を見据えて今から自分達のするべき事を模索しております。
我々同業界の先輩として、彼らに希望のある環境を構築していかなければいけない立場である事を再認識させられました。

このハンドボールOB会はオヤマが学生の頃先輩方が創立されたものです。
当初は単なる卒業生の親睦団体でしたが、その後歴代の執行部の尽力により現在は現役学生の援助や卒業後の相談や指導が主たる活動になりました。
その甲斐があってこういった席でも楽しく現役学生と盛り上がるし、卒業して間もない研修医の先生とも話が尽きません。
でもでも、我々OB会の先輩方は高額会費をしっかり払って、次の席は遠慮してとっとと撤収するのも礼儀です(笑)。


挨拶、礼儀、敬語、先輩の気配り、後輩の指導と思いやりは完璧です。

それにしても毎回感心するぐらい学生諸君は礼儀正しいです。
これも我がハンドボール部の誇りですね。
将来は必ず立派な歯科医師になる事でしょう。